所得税拡大促進税制。実践編。

6-2 所得税拡大促進税制。実践編。
所得税拡大促進税制発足の背景は安倍政権の「三本の矢」といわれる経済政策が成果をあげ、企業の内部留保(利益)が増えたと考えられたことにあります。
企業の利益を給与に還元して、さらに消費の後押しをすると言う施策です。
あくまで、所得拡大税制は経済政策です。
青色申告で確定申告をしていることが条件です。
対象となる企業は、増加促進割合が一定の比率以上であること。
大企業と中小企業者等では比率が異なります。
また、
・業種・地域限定なし
・都合退職有無関係なし
・ハローワークへの事前手続不要
・雇用人数の増減は関係なし
・開業初年度適用可能
と、使い易い税制です。
節税効果は、
「雇用者給与等支給額の増加額」の10%を法人税・所得税から控除。
等々あります。
積極的に賃金アップしている会社は適用出来ます。
税制は、いろいろあります。
ちょっと面倒なイメージですが、時々、気にして下さい。
お得な税制があります。


0コメント

  • 1000 / 1000

bluefish